Google様から警告がきたっ!
ついこの前、Google様から直々に
このようなメールが届きました。
↓
↓ →『Google様から警告がきたっ!』の詳細ページへ
ついこの前、Google様から直々に
このようなメールが届きました。
↓
↓ →『Google様から警告がきたっ!』の詳細ページへ
きのう会社がぶじ仕事納めを迎え
久しぶりにゆったりと記事が書けているような気がします。
ウチみたいな会社でも、12月となるとそれなりに忙しくて
これもやはりアベノミクス効果というか
景気が上向いてきたという事なんでしょうか。^^
いや~
5年以上愛用してきたベッドが
とうとう壊れてしまいました。
僕が住んでいるのは
単身者用のワンルームマンションなので
たかがベッドの大きさと言えども
数センチの微差が、
部屋が広く見えるかどうかの大差になります。
ベッドって結構圧迫感を感じるもんなんですよ。
なので、
なるべく狭いスペースを有効活用するために
このようなロフトベッドにするか
↓
もう三日三晩悩んで
アフィリどころじゃない状態です。( ̄▽ ̄;)
(マジで楽天とAmazonを一日5~6時間ぶっ通しで見ています。
ベッドの専門サイト作れるんじゃないかと 爆)
でも、ようやく決心がつきました。
どちらを選んだか・・・は最後に!
→『「微差」が「大差」を生む』の詳細ページへ
URLを入力するだけで
そのウェブサイトの【過去の姿】を見ることか゛できる!
そんなサービスがあるのをご存じですか?^^
↓
http://archive.org/web/
僕自身も今まで、
このサービスをよく利用していて
質の良いオールドドメインを手に入れた時なんかは
このウェイバックマシンで得た情報を参考にして
なるべく過去の姿に近いデザインで
サイトを作るようにしているんですけど
先日ふと、
「ついでに自分のブログの歴史なんかも
振り返ってみようかな~」
なんて軽い気持ちで
調べてみたら・・・・
↓
→『実は 『おさがり』 というオチでしたorz』の詳細ページへ
そういえば・・・
そろそろサーバー上においてあるアレを
なんとかしなくちゃなぁ~
なんて思っていて今日このごろだったのですが
(コトの発端は数年前。。。
詳しくは、こちらの記事に書いてあります。)
↓
http://kenkenweb.com/1275.html
ちなみに、アレというのは
「.htaccess」という制御ファイルのことなんですけど・・・
もし、こういうネタが苦手な方は
ちょっと今回の内容は頭痛の元かもしれないんです。^^;
最近は、忍者ツールズのかわりに
めっちゃ稼働するようになった
このツール。
↓
「グループアナライザー(Group-Analyzer)」
それに伴い、使用頻度が急に高くなったこともあってか
じつは最近ちょっとトラブっておりました。
→『グループアナライザー(Group-Analyzer)プレミアム版が近日値上がりです。』の詳細ページへ
先日、とあるASPの社員さんと会ってきました。
過去に何度も何度も登録しようとしても
なかなか審査を通してもらえず
大いに凹ましてくれたASPさんなので
↓
https://www.medipartner.jp/super.html
今回の初打ち合わせは、
自分の中では
かなり大きな意味を持ちます。
サイトアフィリを実践するうえで・・・
数年前なら、まったく気にしていなかった
スマホからのアクセスなんですが・・・
(というより、
単に面倒くさくて先延ばしにしていただけかな 汗)
最近は、ダイエット系商品のスマホ成約率が
パソコン経由の成約率を大幅に上回り
↓
→『完全スマホ最適化計画』の詳細ページへ
前回の記事 『図書館のメリットとデメリット』 でも
ちょっとお話ししましたが、
ここんところ
アクセス数の多い『上位10サイト』の
大幅なテコ入れをおこなっています。
それに伴い、
長期にわたってあまりアクセスが来ていないサイトを閉鎖して
さらに、
そこに書かれていた【質のいい記事】を
上位10サイトのコンテンツとして、再利用する戦略をとりはじめました。
つまり、
どういうことかといいますと、
シリウス(SIRIUS)で作成した
約160個のサイトのうち、
アクセス数が多い
上位TOP10のサイトについて
コンテンツを大幅に強化することにしました。
サイトに修正をかけると
一時的に圏外に飛ぶ危険もあるのですが、
(実は、これが怖くてなかなか行動に移せなかったりして 汗)
おかまいなしに
やっちゃうことにしました。
かなりあちこちで紹介されているみたいなので
もう耳にタコ状態かもしれませんが
ある意味、ほんとうに希少な
画像編集の無料動画講座が公開されています。 →『画像の編集に必要なのはセンスではなく・・・』の詳細ページへ
ダンスの上手い女性グループといえば
やっぱりこのコたちだと思うのですが
↓
いや~
いつ見てもクオリティー高いです!
と、
ここでいきなりなんですけど、
ダンスが上手な人達の共通点って
いったい何だと思われますか? →『ダンスとライティング』の詳細ページへ
ペンギンさんのことが
どうにも気になってしまって・・・
以前はあんなにサクサクできていたリンクづけ作業が
今では、はかどらないどころか
「むしろリンクを貼ったら、順位が下がるんじゃないか」
って思うと、なかなか決断できない。
以前なら単純作業だったものが
いまでは大きな悩みのタネになっている・・・
って、ありますよね。(>_< ) →『ペンギンさんが気になって仕方がないときは』の詳細ページへ
「知らない方が幸せだったかもしれないこと」
って、世の中にたくさんありますけど
これも・・・
出来れば
知りたくなかったなぁ( ̄▽ ̄;)
というわけで
知りたくないあなたは
ここから下は
決して読まないでくださいね。
ず~~と迷っていたこのサービスに
この間、ついに申し込んじゃいました。
↓
『お名前.com Windowsデスクトップ』
このサービスは、
FXの自動売買ソフトを24時間稼働させたい人とかが
多く申し込んでいるみたいなんですけど
僕は、FXはやらないんで^^;
最近活躍気味の
コレを、
24時間稼働されるために契約しました★
シリウス(SIRIUS)のサイトIDが、
100超えしました。
↓ 【画像クリックで拡大表示】
正確には、現時点で117サイトなんですが・・・
ちなみに、
登録フォームなどの例外を除いて
基本的に1サイトにつき、1ドメインを使用していますんで
所持している独自ドメインも100個を超えました・・・
ドメイン代だけでも、年間約10万円超えということになります。( ̄▽ ̄;)
HTMLサイトは、サーバーにアップしてから、3ヶ月~半年経過しないと安定してきませんから
手持ちサイト100個オーバーの【本当の威力】が体感できるのは
少なくとも来年になるかと思いますが・・・
せっかくの機会ですので、
自分なりに分析というか、検証してみました。
→『シリウス(SIRIUS)で作ったサイトが100個を超えました。』の詳細ページへ
カゴヤサーバー にお引っ越しして12日目
新しいメルマガ配信システムにも、
よやうく慣れてきた感じで
プランの作成やら、登録フォームの差し替えやら
ようやく整ってきました。
→『メルマガ再稼働』の詳細ページへ