図書館のメリットとデメリット
シリウス(SIRIUS)で作成した
約160個のサイトのうち、
アクセス数が多い
上位TOP10のサイトについて
コンテンツを大幅に強化することにしました。
サイトに修正をかけると
一時的に圏外に飛ぶ危険もあるのですが、
(実は、これが怖くてなかなか行動に移せなかったりして 汗)
おかまいなしに
やっちゃうことにしました。
新しいサイトをどんどん作っていくというのも
もちろんいいんですけど、
すでに実績のあるサイトにテコ入れするのも
費用対効果は高いですからね。
その上、ドメイン代もかかりませんし^^
実はすでに、
先週、第一弾を決行したんですが
サイトをリニューアルした、
まさにその一時間後に早速成果があがったりと
幸先のいいスタートを切れたと思っています。
で、
サイトを強化するためには
まずは大量にインプットしなければならないと思うのですが、
本をまとめ買いするのも、
意外とお金がバカにならないですし
ひさしぶりに
図書館に行ってみることにしました♪
なにをかくそう、
図書館に行くのは大学受験のとき以来
十数年ぶりだったのですが
いや~
昔とちがって
ずいぶんキレイになったものですね。
というわけで、
とりあえずは転職系のアフィリサイトを大幅強化するために
転職ジャンルの本をガッツリ
上限めいっぱいの10冊一気に借りようと思ったんですけど
半分の5冊で勘弁してやることにしました。( ̄▽ ̄;)
↓
で、ですね。
じっさいに図書館を利用してみて、
ちょっとしたデメリットと意外なメリットを感じましたので・・・
今回は、そのお話しをさせていただきたいと思います。
ではでは、
まずは
デメリットから
本が汚い
いや~
こんなに汚い本は
ホントひさしぶりに見ました。
Amazonのマーケットプレイスに出品したら
間違いなく訴えられるレベル。(汗)
近所の古本屋でも
100%買取不可ですね。
それくらい
汚ないです。
ネカフェのコミック、古本など
不特定多数の人が触れた本とかを
特に気にしない僕でも
さすがに、ちょっと
さわるのを躊躇しちゃいましたから・・・( ̄▽ ̄;)
気になったのは最初だけでしたけどね。
でも、
ちょっとでも神経質な方は
結構キビシイかもしれません。
古い本が多い
これは、ある程度予想はしていたのですが、
やっぱり古い本が多かったです。(汗)
10年以上も前の本なんてザラで
もっともっと古いのもありました。
ただ、逆に考えると
『大昔の本』と『最新の本』を読み比べること自体は
とっても勉強になりますし
図書館に所蔵されていない本は
リクエストすることも出来ますから^^
このデメリットに関しては、
工夫しだいで、長所にもなるかな~
なんて思っています。
それでは次に
メリットいきます!
無料で本を借りられる
図書館なんで、
無料なのは当たり前なんですけど、
それでもやっぱり
タダは気持ちがいいもんです。^^
例えば、
読みたい本が100冊あったとして・・・
近所の本屋でまともに買ったら
単純計算で
1000円×100冊=10万円
Amazonの1円コーナーで
せこくゲットするにしても、
(送料250円+本代1円)×100冊=25100円
そう考えると、
「図書館もけっこう馬鹿にできないな~」
なんて思えてきませんか?^^
気楽
自腹で買った本だと、
どうしても
「せっかく買ったんだから、ちゃんと読まなければ・・・」
なんて気負ってしまいますが
(それでも読まない時はありますけど 汗)
図書館で借りた本ならば
パラパラっと読んでみて、いまいち気分が乗らなかったら
途中で読むのを止めても、全然平気ですよね♪
元々タダなんですから^^;
期限を決められている
勢いで買ったはいいけれど、
いつまでたっても読み始めない、ホコリのかぶった本・・・
あなたの部屋にありませんか?( ̄▽ ̄;)
ぶっちゃけ
僕はこのパターンがめちゃくちゃ多いです。
なんといいますか、
買うと安心しちゃうんですよね。
そのくせ
ちょくちょく目に入るものだから
「あ~、そろそろ読まなくっちゃなぁ・・・」
なんて、
妙に義務的な感じになっちゃって
でも、
図書館で借りた本なら
しっかり期限が決められていますから
読むつもりならば、
さっさと読まなければならないですし、
読むのが面倒くさくなってしまったら
さっさと返却してしまえば
そんな変なストレスを感じなくて済みますからね★
本当に
イイ事づくめだと思います。
と、
いかがでしたか?^^
今回はちょっと
アフィリとは直接関係ない感じの話しに
なってしまったかもしれませんが、
ネット上に漂う、
ある意味、無責任に氾濫している情報とは違って
書籍から得られる情報は
しっかりとしたモノが多いいですから
今回の記事を機に
「ちょっと図書館にでも行ってみるかな・・・」
なんて思っていただければ、
とっても嬉しいです!
今回の記事を読まれた人は、以下の関連記事も参考にされています。
- やっぱり図書館はメリットだらけ
- ASPの社員さんと直接会うメリット
- ペンギンさんが気になって仕方がないときは
- ページ数の多いサイトは「善」で、ペラサイトは「悪」?
- シリウス(SIRIUS)が進化し続ける理由

今でも現役会社員として働くケンケンが、毎月の安定した副収入を得ることに成功!
元低所得デザイナーが 『楽しい人生を取り戻した』アフィリエイト術とは?
★無料購読はコチラ⇒クリックして購読!
今回の記事はいかがでしたか?もし気に入っていただけましたら、応援いただけると励みになります^^
Sara | 2014年03月16日
kenken | 2013年11月04日
Kyo | 2013年11月03日