ダンスとライティング
ダンスの上手い女性グループといえば
やっぱりこのコたちだと思うのですが
↓
いや~
いつ見てもクオリティー高いです!
と、
ここでいきなりなんですけど、
ダンスが上手な人達の共通点って
いったい何だと思われますか?
(ちなみに、僕はまったく踊れません・・・汗)
リズム感?
身体のキレ?
表現力?
たしかに
それらもめちゃくちゃ重要な要素だとは思うんですけど・・・
僕が最も大切だと思うもの、
それは 『笑顔』 なんです。
今度、テレビかなんかで見る機会がありましたら
表情とかをよくチェックしていただきたいのですが
とどのつまり、
ダンスが上手な人って、
なんか余裕があるんですよね。
(もしくは 『余裕があるように見せる』 余裕がある)
これが例えば、
初心者の人のダンスだと・・・
一生懸命なのは、
とってもわかるんだけど
踊ることに全神経を集中しすぎて
必死というよりも悲痛な顔でダンスしている
「あわわ・・・なんかあの人、途中で間違えちゃいそう・・・」って、
見ているこっち側が、ハラハラしてしまうような状態。
そんな光景が思い浮かんできたりしませんか?
なんといいますか・・・
ライティングにも同じようなことが言えるんじゃないかって、
僕は思うんです。
慣れていなければ、
慣れていない程に、
必死で上手に書こうとする。
未熟な部分を、
ひたすら隠そうとする。
一生懸命に
【私はデキルんですオーラ】を出そうとする。
結果、
かえって初心者っぽくなってしまう。
僕にもそんな憶えがあります。。。
というか
過去のコンテンツを読み直してみると
そんなんばっかですよ。 ( ̄▽ ̄;)
でもね。
いまから過去に戻っても
やっぱり同じような道を歩むんじゃないかな~って
思ってはいます。^^;
だって、
やっぱり思い通りに書けるようになるには
時間がかかりますもん★
ただ一言だけ、
あの頃の自分に言ってあげるとしたら
「そんな苦しい顔してないで、
もうちょっと楽しんで、【笑顔】で書いてみたら?^^」
って、言うでしょうね。
笑顔でダンスしている人を見ていると
自然とこっちまで楽しくなってしまうように
自分自身が楽しみながら書いていれば、
きっと、それを読んでくれた人も楽しくなってくれるハズ。
それだけでいいんじゃないかな~って
今はそう思っています。
笑顔でダンスとかは絶対無理ですけどね。( ̄▽ ̄;)
今回の記事を読まれた人は、以下の関連記事も参考にされています。
- 書くことに慣れておかなければならない理由
- 絶対にポイされないチラシ
- 報酬実績は公開するべきか。
- ワードプレスを自動設置。さらに一元管理までしてくれるツールを発見!
- サイトアフィリライティング寄席の販売がスタートしました!

今でも現役会社員として働くケンケンが、毎月の安定した副収入を得ることに成功!
元低所得デザイナーが 『楽しい人生を取り戻した』アフィリエイト術とは?
★無料購読はコチラ⇒クリックして購読!
今回の記事はいかがでしたか?もし気に入っていただけましたら、応援いただけると励みになります^^
Micheal | 2016年06月21日
kenken | 2013年05月23日
中山 光矢 | 2013年05月22日