MAMセミナー(メルマガアフィリエイトマスターセミナー)の感想
MAMセミナー(メルマガアフィリエイトマスターセミナー)に行ってきました。
過去の紹介記事はこちら
⇒『2012年以降も通用する最先端のメルマガアフィリノウハウ』
久しぶりのセミナーだというに
あいにくの雨…
台風みたいなんですけど(汗)
でも、結局は700人集まったみたいで
みんな気合い入ってるね^^
予定より一時間遅れでセミナーがスタート。
一番手はメルマガの神と呼ばれている松原さん。
松原さんの講義は
以前に何度も受けたことがあるんですが
結構アドリブが入るんですよね。
で、今回もそんな感じで進んでいったんですけど
少人数ならまだしも
700人相手にアドリブをかますのは
さしもの松原さんも勝手が違ったのか
なかなか苦労されてる感がありました。
とはいえ、
講義はより具体的
『実際のリアルビジネスにメルマガを導入した事例』
を中心とした内容で
メルマガを極めることによって
得ることのできる未来の可能性を感じました。
特に、
アフィリエイターなら誰もが知っている
あるモノを自ら運営しておこなうアフィリエイト戦略は
メルマガの可能性というか
媒体としてのメルマガが
これからも色々な分野に広まっていくであろう
確かな将来性を感じました。
続いて、
二番手の講師は
超イケメンでジャニーズ系の一瀬さん。
ていうか、この方は最強なんじゃ…
僕は、不定期で塾の講師をすることもあるんですが
これほどわかりやすい講義をする人は
教えるプロである塾業界にも、なかなかいないと思います。
高度で
しかもハンパない量の情報が
頭にスッと入ってくる感覚の講義は
凄いものがあります。
講義の内容について、ちょっと触れますと
■DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)についての広告業界とWEB業界の違い
■「Not Read」を超えるために必要な具体的なこと
■ブランディングならぬポジショニング戦略
■成約率を最大化するステップ
■演出の重要性
などなど
一見すると、
なんか難しそうに思われるかもしれませんが
とってもわかりやすい講義で…
あらためて
メルマガは人間関係
なんだと再認識しました。
以前より、メルマガを発行することが楽しく感じられるようになって
意識が確実に変化したと実感できています。
ありがとう一瀬さん!
最後は、
3人目の講師
終始知的な感じの一瀬さんと比べ
熱い小玉さんの登場です。
小玉さんの講義はもう…
理論というよりは
超実践的なノウハウが語られていました。
レビューとは何か?
そもそも何の為にレビューするのか?
“肝は1つだけ” ということから始まって
すさまじいのがここから(汗)
2011~2012に流行する2つのアフィリエイトジャンル
さらに、その2つのジャンルの具体的な攻略法が展開されていきました。
これが…
小玉さん本人が
「技」とか
「必殺技」とか
表現するだけあって
凄い
ていうか、
凄すぎて、引く
って感じ( ̄▽ ̄;)
僕は、ここまでは徹底してやれないかも(汗)
で、ですね。
ここまで、セミナーのレビューというか
感想を書いてきましたが
これから先、あなたが
「セミナーや勉強会に参加したい!」
という時のために
1つアドバイスがあるんですけど…
受講したら、なるべく早く
すくなくとも翌日までには
しっかりと復習されることをオススメします。
やっぱり時間が経つと記憶が薄れてきますしね。
そして
復習したら次は
僕が今回記事にしたように
誰かに話すという作業(アウトプット)
がとても重要です。
アウトプットをすることにより
自分のスキルとして
しっかり落とし込むことができますから
あなたもセミナーに参加されたときは
ぜひ意識してみてくださいね^^
【2011年12月10日追記】
MAMセミナーの動画が無料公開されました!^^
⇒関連記事はこちら
今回の記事を読まれた人は、以下の関連記事も参考にされています。

今でも現役会社員として働くケンケンが、毎月の安定した副収入を得ることに成功!
元低所得デザイナーが 『楽しい人生を取り戻した』アフィリエイト術とは?
★無料購読はコチラ⇒クリックして購読!
今回の記事はいかがでしたか?もし気に入っていただけましたら、応援いただけると励みになります^^
kenken | 2011年12月10日
量産アフィリエイトブログのMOTO | 2011年11月28日
ケンケン | 2011年11月24日
トダホン | 2011年11月23日
ケンケン | 2011年11月23日
ワンデイ | 2011年11月22日
kenken | 2011年11月22日
kenken | 2011年11月22日
たいら@アフィリエイトde在宅ワーク | 2011年11月21日
むぅ@OLむぅのブログアフィリエイト塾 | 2011年11月21日