メルマガにヘッダーは必要か?
メルマガにはヘッダー(タイトル部分)は必要か。
メルマガのヘッダーデザインを
少し変更したくなったんで^ ^
「いまの流行りは、どんな感じなのかな?」
と、
受信トレイのメルマガを
何通か眺めているうちに
「あれれ?」
ヘッダーが入っていないメルマガが
かなり多いことに気づく
こりゃあ
ちょっと調べてみる価値アリかなと
受信トレイのメルマガを
かたっぱしから、調べてみました。
※メルマガの構成・レイアウトなどの基礎知識については、こちらの記事を参考にしてください。
⇒『メルマガの発行(基本編)』
【結果】
ヘッダーあり⇒ 32件
ヘッダーなし⇒ 60件
どちらとも言えない⇒ 8件
うーん…
やっぱり
ナイほうが多いんだね~
ちなみに僕は
いままで、ヘッダーありでした。
こんな感じで
必要最低限ですけど
■■- - - - - - - - - - - - - - - - //
現役グラフィックデザイナー
ケンケンの”こつこつ”アフィリエイト
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _//■■kenkenweb.com■■//
で、
こう思ったんです。
そもそも
ヘッダを入れた理由って
“教材にそう書いてあったから”
とか
“まぐまぐの審査に通る為に必要だった”
とか
特に、【具体的なメリットや理由】があって
入れていた訳ではないんですよね。
だったらいっそのこと、
ヘッダーなんか無いほうが
すぐに本文を読んでもらえる訳で^ ^;
そっちの方が
よっぽどメリットがあります。
というわけで
僕もメルマガにヘッダーを入れるのは
すでに止めています。
その代わりに
ちょっとしたご挨拶と
プロフィールへのリンクを添えています。^ ^
ただ、
誤解のないようにお願いしたいのですが…
ヘッダーがあったら、絶対にダメだとか
そういう事ではないんです。^^;
ヘッダーを入れるなら入れるで
それなりに
具体的な理由やメリットを意識して、入れなければ
意味がないと考えただけで…
「ただ、なんとなく」
という理由で
ヘッダーを入れておくのなら
入れない方がマシなのではないかと
僕なりに判断しただけのことですから^^
あと、ちなみに
フッター(末尾の発行者情報記載部分)は絶対に必要です。
出来れば
この部分には
わんさかと耳寄りな情報を盛り込みましょう。^ ^
今回の記事を読まれた人は、以下の関連記事も参考にされています。

今でも現役会社員として働くケンケンが、毎月の安定した副収入を得ることに成功!
元低所得デザイナーが 『楽しい人生を取り戻した』アフィリエイト術とは?
★無料購読はコチラ⇒クリックして購読!
今回の記事はいかがでしたか?もし気に入っていただけましたら、応援いただけると励みになります^^
kenken | 2011年10月09日
アフィリジニー@アフィリエイトツールで効率的に稼ぐ | 2011年10月08日
kenken | 2011年10月05日
楽しいアフィリエイトで本業を超える@相葉 | 2011年10月04日