EVERNOTEを使う上での注意点
EVERNOTEはとても便利なツールです。
僕はもはや
EVERNOTEなしでは生きられません。(大げさ)
冗談はぬきにして
EVERNOTEは
仕事の効率を上げるのに
必要不可欠なシステムで
アフィリエイターさんでも
利用されている方も多いのではないのでしょうか。^^
EVERNOTEのメリット
まずはEVERNOTEのすぐれている点についてお話します。
公式サイトはこちらからどうぞ
↓
『EVERNOTE公式サイト』
すべてのモノを一元管理できるシステム
たとえば、
あなたがデータを整理するときは
どのように管理しますか?
「Webページならお気に入りの登録」
「メールならOUTLOOKの特定のフォルダに保存する。」
というような感じでしょうか…
ただ、
ブラウザのお気に入りや、メールのフォルダーは
データが溜まってきてしまうと、探すのが大変になってしまい
結局はそのデータを見ることは
なくなってしまっていませんか?
EVERNOTEは
『お気に入りのWebページ』
『保存しておきたいメール』
『画像データ』など
なんでも取り込んで、
一括管理することができます。
また
ビジネスとか一元管理とか
大げさな目的でなくても
思いついたら、メモ帳代わりに使える気軽さも
EVERNOTEの大きなウリです^^
媒体を選ばず、自動的に同期される
パソコン・携帯電話・スマートフォンなど
どのようなツールからでもアクセスできて
しかも自動的に同期されます。
外出先で撮った写真や
入力したテキストメモなどを
直接EVERNOTEに送ることもできます^^
データが自動的に保存される
せっかく作り上げた記事原稿が
アプリケーションがクラッシュしたせいで
泣く泣く失ってしまったことはないですか?
EVERNOTEでしたら
自動保存機能が備わっていますので
そのようなことは
滅多におきません。
EVERNOTEのデメリット
ここまで読んでいただいて、
「なんて素晴らしいツールなんだ」
と思っていただけたかもしれませんが
残念ながら
EVERNOTEも万能ではありません。
最近、僕がEVERNOTEを使っていて
手ひどい目にあった事について
お話ししたいと思います。
改行が吹っ飛んでしまう。
最初からEVERNOTEで入力した場合は大丈夫なのですが
ワードやメモ帳など
他のアプリケーションから
コピーで持ってくると
改行が吹っ飛んでしまうことがあります。
これを修復するのは
とても大変で
精神的に参ってしまいます。
もしもメルマガやブログ用のテキストデータを
他のアプリから持ってこられる場合は
慎重に作業してください。
原因不明でタグが化ける
タグの入った
html文章を保存するのは
止めたほうがいいかと思います。
ワードプレスで作った
ランディングページ用のhtml文章を
EVERNOTEに一時的に保存したことがあるのですが
タグがいつのまにか文字化けてしまっていて
数ヶ月もの間
不具合のあることに気づかずに
ネットに載せてしまっていたことがあります。
正しいかたちに修正するのに
本当に苦労しました(-_-)
HTML文章を保存するのは
可能なかぎり控えましょう^^;
以上、
EVERNOTEのメリット・デメリットについてお話してきましたが
注意して使用すれば
とても便利で、価値のあるツールです。
もし、まだ使用したことがないのでしたら
是非お試しくださいね^^
【追記】
EVERNOTEの改行問題につきましては
下記の記事をご参照ください。
↓
『EVERNOTEで出来た余分な改行をワンクリックで修正する方法【動画解説】』
今回の記事を読まれた人は、以下の関連記事も参考にされています。
- EVERNOTEで出来た余分な改行をワンクリックで修正する方法【動画解説】
- メールデータのバックアップ方法
- 『クイック 3D Cover』の特典請求をして頂きましたお客様へ
- 2013年は大変お世話になりました。m(_ _)m
- 10月27日の0時15分頃にお問い合わせ頂きました件で

今でも現役会社員として働くケンケンが、毎月の安定した副収入を得ることに成功!
元低所得デザイナーが 『楽しい人生を取り戻した』アフィリエイト術とは?
★無料購読はコチラ⇒クリックして購読!
今回の記事はいかがでしたか?もし気に入っていただけましたら、応援いただけると励みになります^^
kenken | 2011年05月10日
kenken | 2011年05月09日
メルマガアフィリエイト求道者POME | 2011年05月08日
究極の情報教材@地口 | 2011年05月08日
kenken | 2011年05月07日
まえむき | 2011年05月07日