特典一覧ページの絶大な効果 【実践レポート】
面白いデータが取れましたので、早速ご報告いたします^^
特典一覧ページとは
お客様が自分のサイトから商品を購入していただいた際に
どのような特典があるのか
わかりやすくまとめたページのことです。
特典だけをチェックしたいという方もいらっしゃるので
なるべく目立つところに、最低一か所は
特典一覧ページの入り口を作ったほうがいいですね^^
当サイトでは
このように、グローバルメニューからリンクできるようになっています。
実際のリンク先へは、こちらからどうぞ^^
ケンケンの特典一覧
実はこのページを設置する前と設置した後で
大きな変化がありましたので
ご報告したいと思います。
まずはこのデータをご覧ください。
これは今月上旬の
まだ、特典一覧ページを設置していない時の
教材販売ページへのアクセスカウンターです。
2週間でURLへの総アクセス数は合計で65件です。
そしてこれが
特典一覧ページをサイトに追加した直後の
一日のアクセス数です。
なんと一日で総アクセス数90件
たった一日で二週間分のアクセス数をごぼう抜きにしてしまいました(汗)
そしてこれがその後の
一週間のアクセス数です。
一週間で総アクセス数183件です。
半分の期間なのにもかかわらず3倍のアクセスがありました。
結果として
【特典一覧ページなし】
二週間で→アクセス数65件
【特典一覧ページあり】
一週間で→アクセス数183件
単純にざっくりと計算しますと
アクセス数が約6倍に増えたことになります。
特典教材一覧ページの分析
アクセス解析のデータもお見せします^^
アクセス数10位以内のコンテンツの中において
「ケンケンの特典一覧」は、ぽっとでの新参ページです。
にもかかわらず、このように上位に切れ込みました。
直帰率は22.2%、離脱率も25%で
比較的良い数字を残すことが出来ました。
あらためて
特典一覧ページの絶大な効果と
その重要性を実感しています^^
もし、あなたのサイトに豊富に特典力があるにもかかわらず
特典一覧ページが存在しないのでしたら
ぜひ一度、試してみることをオススメします^^
最後に、
特典一覧ページを設置するその前に
「その特典の紹介記事自体を丁寧に作りあげる」
これが大前提で、最も重要であることも
付け加えておきます^^
今回の記事を読まれた人は、以下の関連記事も参考にされています。
- グループアナライザー(Group-Analyzer)のレビューと特典案内
- サイトアフィリライティング寄席の特典は、何がベストか?じっくり考え抜いた結果・・・
- ○○○○○系は正月明けがベストです。
- HTMLタグクリエイター(HTML Tag Creator)の特典が完成しました!
- カラフル戦隊ツカレンジャーのレビューと特典案内

今でも現役会社員として働くケンケンが、毎月の安定した副収入を得ることに成功!
元低所得デザイナーが 『楽しい人生を取り戻した』アフィリエイト術とは?
★無料購読はコチラ⇒クリックして購読!
今回の記事はいかがでしたか?もし気に入っていただけましたら、応援いただけると励みになります^^
アンリミテッドアフィリエイト購入者通信 【実践レポート】 | 2011年04月09日
ケンケン | 2011年03月31日
まえむき | 2011年03月30日
admin | 2011年03月30日
admin | 2011年03月30日
admin | 2011年03月30日
ハヤテのアフィリエイト疾風伝@ハヤテ | 2011年03月29日
FBAに送った時の伝票は、また使います。中村晃大 | 2011年03月29日
まえむき | 2011年03月29日